生徒会所信表明もオンライン!
6月22日(月)新生徒会役員の立ち合い演説会が行われました。大体育館での全校集会はできないため、
本校初となるオンラインでの所信表明となりました!!
選挙管理委員長が司会を務めます。
生徒会長、副会長の順に所信表明を述べました。
教室では真剣に話を聞き、演説が終わると自然に拍手が起きていました。
新生徒会役員の皆さんと一緒にさらに良い学校にしていきましょう!
6月22日(月)新生徒会役員の立ち合い演説会が行われました。大体育館での全校集会はできないため、
本校初となるオンラインでの所信表明となりました!!
選挙管理委員長が司会を務めます。
生徒会長、副会長の順に所信表明を述べました。
教室では真剣に話を聞き、演説が終わると自然に拍手が起きていました。
新生徒会役員の皆さんと一緒にさらに良い学校にしていきましょう!
6月20日(土)本校のESS(英語研究会)のメンバーが、ベトナムの方達とオンラインで国際交流を行いました。
![]() ![]() |
最初に、ベトナムの衣装アオザイについて説明をうけました。
次にいよいよ、ベトナム人の方々と英語での交流会です!
![]() |
![]() |
ベトナムのコロナ禍の状況からそれぞれの趣味についてまで、有意義な時間を過ごし、ますます国際交流への関心が高まりました。
6月20日(土)本校の進学アドバイザーを務める人気参考書作家の船登惟希(ふなとよしあき)先生が来校しました。先生は4・5月もオンライン面談で生徒達の学習指導を行っていました。
最初は全体会、次に新入生への指導、昨年から継続している生徒達の学習進捗状況の確認などを行いました。
6月4日より工事の関係で学校敷地内駐車スペースが大変少なくなっています。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、御来校の際はご注意ください。
来週の月曜日から課題確認テストが始まります。
教務室前の学習スペースも飛沫対策をしっかりしています。
安心して生徒が学習できるよう、休校中にある先生が手作りしてくれました!!
1年生は高校初のテストです。良いスタートを切れるよう頑張ってください。
2,3年生も気持ちを引き締め前進していきましょう!