女子柔道部 地区大会試合結果
4月26、27日と地区大会が行われました。
結果は、女子団体戦 3位
女子個人戦
57kg級:1年生 松澤杏南 3位
70kg級:2年生 相馬三里 2位、3年生 樋口玲那 3位
78kg級:1年生 島瑞祐希 3位
78kg超級:1年生 小池帆南 3位
今後の県総体も気をしっかりと引き締めて臨んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
4月26、27日と地区大会が行われました。
結果は、女子団体戦 3位
女子個人戦
57kg級:1年生 松澤杏南 3位
70kg級:2年生 相馬三里 2位、3年生 樋口玲那 3位
78kg級:1年生 島瑞祐希 3位
78kg超級:1年生 小池帆南 3位
今後の県総体も気をしっかりと引き締めて臨んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
4月27日に地区大会が行われました。
結果は、巻総合高校と対戦し、0対2で負けました。
この敗戦で学んだことを今後に生かして、県総体では更に頑張っていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
4月28日に地区大会が行われました。
結果は、東京学館新潟高校と対戦し、0対2で負けました。
この敗戦をバネに、県総体では良い結果を出せるように頑張ります。
応援ありがとうございました。
サッカー部は県内各地でほぼ毎週行われている,高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 新潟県リーグに出場しています。
4/29(火)はNBF(日本文理フィールド)にて,N4リーグ戦が行われました。
結果は, 日本文理 0-2 新発田中央 でした。
得点につながる場面で決めきれませんでした。
GWには地区大会もあるので,サッカー部全員で勝ちにいきます。
本日、体育祭の連合決めと地区大会の選手壮行会がありました。
連合が決まり、体育祭に向けて各クラスも活気付いてきました。
地区大会選手壮行会も行われました。選手は皆、気合十分でした。
本日,新潟県警西警察署交通課,交通指導係長の斎藤英樹さんにお越し頂き,自転車に乗るときのマナーを教えて頂きました。
「所詮,自転車だ」という考えをしてはいけないということや,「車と同じなんだ。自分勝手な運転はいけないんだ。」ということを教わりました。
斎藤さんの指名により,野球部の2人が壇上で自転車の点検も行いました。
今後の自転車の乗り方に気をつけましょう。
今日は、2,3年生の校外オリエンテーションでした。
クラスごとに様々なところへ行きました。
生徒たちはとても楽しそうにグループ活動していました。
日本文理高校では、保護者の方々に向けて学校行事や諸連絡などを定期的にメールで配信しています。
学校から定期的にメールを受け取ることで、生徒たちの近況や行事予定なども把握できます。
登録方法については、下記のバナーからご覧ください。
本日、新入生と在校生の対面式が行われました。
新入生は、今日から本格的に高校生活がスタートします。
野球部、チアリーディング部による歓迎応援や、吹奏楽部の歓迎演奏も見事でした。
ようこそ日本文理高校へ!
本日、平成26年度の入学式が行われました。
厳粛な素晴らしい入学式になりました。