京都アクアリーナにおいて8月17日~20日にインターハイが行われました。
男子400m自由形・・・吉岡 康樹 出場
男子1500m自由形・・・吉岡 康樹 出場
女子50m自由形・・・金子 美紗希 出場
女子100m自由形・・・棚辺 南 出場
女子200m自由形・・・棚辺 南 出場
女子100m背泳ぎ・・・渡辺 美南 出場
女子400mフリーリレー・・・金子 菜津希、島津 遥香、金子 美紗希、棚辺 南 出場
女子400mメドレーリレー・・・渡辺 美南、河治 菜々子、棚辺 南、金子 美紗希 出場
応援ありがとうございました。

8月21日(金)~8月23日(日)まで、富山県岩瀬スポーツ公園ソフトボール場にて北信越国民体育大会予選が行われました。
結果は以下のとおりです。
8月22(土) 準決勝 新潟代表 3-2 福井代表
8月23(日) 決勝 新潟選抜 13-4 石川代表

2年連続6回目の国民体育大会の出場権を獲得いたしました。応援ありがとうございました。
インターハイで果たせなかった目標を国体では達成できるよう頑張ります。引き続きご声援よろしくお願いいたします。
8月7日(金)~8月12日(水)まで滋賀県守山市守山市民公園にて全国高等学校総合体育大会が行われました。
結果は以下のとおりです。
8月10日(月) 2回戦 日本文理 7-4 山梨県立身延高等学校
8月11日(火) 3回戦 日本文理 0-3 長崎県立佐世保西高等学校
目標としていたベスト4には届きませんでしたが、優勝校相手にひるまず戦い抜きました。遠方にも関わらず、保護者の皆様をはじめとして、たくさんの方々からご声援をいだだきました。ありがとうございました。
7月18日(土)~20日(月)まで、福井県の敦賀市総合運動公園プールにて競泳の北信越大会が行われました。
1500m 自由形 1位 吉岡 康樹 インターハイ標準記録突破
400m 自由形 2位 吉岡 康樹 インターハイ標準記録突破
50m 自由形 1位 金子 美紗希 インターハイ標準記録突破
100m 自由形 1位 棚辺 南 インターハイ標準記録突破
200m 自由形 1位 棚辺 南 インターハイ標準記録突破
100m 背泳ぎ 3位 渡辺 美南
女子400m フリーリレー インターハイ標準記録突破
棚辺 南・金子 美紗希・金子 菜津希・島津 遥香
女子400m メドレーリレー 2位 インターハイ標準記録突破
棚辺 南・渡辺 美南・河治 菜々子・金子 美紗希
以上8種目9名のインターハイ出場が決まりました。
京都アクアリーナで行われるインターハイでも「剛心剛泳」の精神で頑張ってきます。応援ありがとうございました。



7月22日(水)にマリンメッセ福岡で金鷲旗柔道大会が行われました。
3年生の相馬三里(新発田第一中学校出身)が2年連続の5人抜きを達成しました。
