平成26年5月24日(土)~27日(水)、新潟市陸上競技場にて
第67回新潟県総合体育大会陸上競技大会が行われました。
結果は以下のとおりです。
(男子)
男子総合 2位(50.0点)
400m 3位 古川慶次(48’35)
800m 8位 渡邉幹也(2:01’14)
110mH 6位 星野慎二(15’08)
7位 安藤航平(15’48)
400mH 5位 野本祐希(55’51)
6位 金井智輝(55’64)
走幅跳 4位 五十嵐将人(6m80)
三段跳 3位 五十嵐将人(13m80)
八種競技 1位 山之内晶(4886点)
4×100mR 4位(41’99)
4×400mR 2位(3:18’86)
(女子)
100m 4位 権瓶明日夏(12’70)
100mH 3位 小林れいな(14’94)
走幅跳 4位 権瓶明日夏(5m32)
走高跳 8位 中嶋聖(1m55)
北信越大会では記録をさらに伸ばし、インターハイに出場できるようにがんばります。
応援よろしくお願いします。
卓球部です。卓球部は5月27日~29日に長岡市総合体育館で行われた県総体に出場しました。結果は次の通りです。
団体戦
男子 日本文理 2-3 中越
女子 日本文理 2-3 十日町
ダブルス
男子 豊田祐希・大谷匠 組 3回戦敗退
本間 蓮・高橋 暉 組、笹川隆介・渡邉 丞 組 1回戦敗退
女子 小飯塚愛美・多賀実奈美 組 3回戦敗退
樋口歩実・近藤沙樹 組 1回戦敗退
シングルス
男子 豊田祐希 2回戦敗退
高橋 暉、本間 蓮 1回戦敗退
女子 小飯塚愛美、多賀実奈美 1回戦敗退
残念ながら次の大会へ進むことはできませんでした。応援ありがとうございました。
サッカー部です。
24日と25日に刈羽ぴあパークサッカー場にて、県総体が行われました。
結果は下記のとおりです。
一回戦 日本文理高校 1-0 上越総合技術高校
二回戦 日本文理高校 0-1 新発田南高校
悔しい結果となってしまいました。応援ありがとうございました。

5月22日(木)に地区大会が行われました。
結果は、男女併せて16種目で優勝し、うち1種目が大会新記録でした。
また、男子総合2位、女子総合1位にもなりました。県総体に向けてさらに頑張っていきます。
応援ありがとうございました。

平成26年5月12日(月)に、長岡市悠久山野球場で
第130回北信越地区高等学校野球新潟県大会の決勝が行われました。
新潟明訓高校と対戦しました。結果は以下のとおりです。
新潟明訓 000 000 000 = 0
日本文理 020 100 00X = 3 <飯塚-鎌倉>
日本文理高校が勝利し、二季連続の優勝となりました。
平日にもかかわらず、多くの方に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
今後とも精進していきますので、よろしくお願いします。






平成26年5月9日(金)~10日(土)に、新潟市体育館で
春季新潟地区剣道大会が行われました。
結果は、「男子団体ベスト8」でした。
現在、1年生が入部し、部員は7名となりました。
県大会に向けて、一生懸命に練習を行っています。
今後も応援よろしくお願いします。




男子ソフトボール部は5月10日に緑と森の運動公園にて開催された地区大会に出場し、新潟地区一位という結果でした。
応援ありがとうございました。
次回は6月10日に燕市で県総体が開催されます。良い結果を残していきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
本日、生徒総会が行われました。
HR委員長を中心にしっかりと討議が進められていました。
その後に、体育祭の団長4人によるあいさつも行われました。
皆、体育祭への意気込みを自分の言葉で話していました。

NBタイムスの最新号が本日発行となりました。
下記のバナーからご覧頂けます。皆さんぜひご覧ください。
NBタイムス5月号
チアリーディング部 Shiny Smiles は新潟市主催のイベントに参加します。
新潟ODORI@潟 水の潟ログ 水辺の見晴らし台
5月17日(土) 16:00 ~ 16:20
場所:鳥屋野潟 パフォーマンス会場(トリムの森内)
詳しくは こちら
野球の応援はもちろん,ノリノリの曲で皆さんに元気と笑顔を届けます!
ぜひ遊びに来て下さい。
