吹奏楽部 金管八重奏西関東アンサンブルコンテスト新潟県代表決定
本校吹奏楽部の金管八重奏のメンバーが、全日本アンサンブルコンテスト予選会である「西関東アンサンブルコンテスト」に新潟県代表として出場することになりました。
西関東アンサンブルコンテストは、1月26日に山梨県甲府市コラニ―文化ホールにて行われます。
応援の方よろしくお願いします。
本校吹奏楽部の金管八重奏のメンバーが、全日本アンサンブルコンテスト予選会である「西関東アンサンブルコンテスト」に新潟県代表として出場することになりました。
西関東アンサンブルコンテストは、1月26日に山梨県甲府市コラニ―文化ホールにて行われます。
応援の方よろしくお願いします。
11月20日(水)、第44回明治神宮大会の決勝戦が行われました。
日本文理高校は沖縄尚学高校と対戦し、接戦の末に9-8で敗れ、準優勝でした。
敗れはしましたが、来年に向けた収穫と課題が見つかる価値のある試合となりました。
これからも「能力の差は小さいが、努力の差は大きい」の言葉を胸に、
「全国制覇」を目指して精進していきたいと思います。
野球部の皆さん、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
平成25年12月23日(月・祝)、新潟市鳥屋野総合体育館武道館にて「第26回日本文理学園杯高等学校柔道優勝大会」及び、「第25回日本文理学園杯中学校柔道優勝大会」が開催されました。県内外から多くのチームにご参加いただき、また関係する皆様より多大なお力添えを頂戴し、無事大会を終えられましたこと篤く御礼申し上げます。
「結果表」をアップいたしましたのでご確認ください。
平成25年11月20日(金)~22日(日)に、三条市総合体育館で
第42回新潟県高等学校選抜バドミントン大会が行われました。
結果は以下の通りです。
男子学校対抗戦 3位 女子学校対抗戦 3位
男女とも北信越大会にあと一歩及びませんでしたが、
次の大会に向けてしっかりトレーニングをしていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
本日、冬季球技大会が開催されました。何日も前から皆練習を始めており、気持ちの入った試合がたくさん見られました。
結果は、男子バスケットボール優勝 2年7組
女子バスケットボール優勝 3年8組
男子ドッヂボール優勝 3年8組
女子ドッヂボール優勝 3年4組
でした。どの競技の決勝戦も、大変白熱した素晴らしい試合になりました。
本日、2年生対象のキャリア講演会が行われました。
進研アドの方々から、「好きなこと」から考える進路選択についてイラストも交えながら分かりやすく説明して頂きました。
半年後には自分の進路先を決定しなければならないと改めて感じたようでした。
今回の講演から学んだことを日々の生活に生かして、本気になって進路を考えて欲しいと思います。
こんにちは。サッカー部です。
12月14日,15日に新潟市岩室体育館において,U-18フットサルトーナメント新潟県大会が行われました。
結果は下記のとおりです。
1回戦 日本文理 3-2 十日町高校 日本文理 勝利
2回戦 日本文理 3-3 中越高校A 引き分け
準決勝 日本文理 3-9 長岡向陵高校A 長岡向陵高校A 勝利
フットサルの練習を短期間で行い,このような結果となりました。選手たちは手応えを感じたようです。
応援ありがとうございました。
今年で3年目を迎える本校クリスマス恒例のNBツリーができました。
生徒会の生徒たちが一生懸命作ってくれました。
皆様もし本校に寄られることありましたら、ぜひご覧ください。
平成25年12月23日(月・祝)、新潟市鳥屋野総合体育館武道館にて「第26回日本文理学園杯高等学校柔道優勝大会」及び、「第25回日本文理学園杯中学校柔道優勝大会」を開催いたします。
今年度の参加チーム数は高校男子24、高校女子12、中学男子42、中学女子女20の計98チームとなりました。多数のお申込、誠にありがとうございます。組み合わせ表をアップいたしましたのでご確認ください。
「要項」、「組み合わせ表」は以下をクリックしてください。
修学旅行も最終日になりました。本日までずっと天気も良く沖縄県の良さが良くわかる4日間になりました。
最終日もクラス別コースとなりました。おきなわワールドで神秘的な玉泉洞を見学し、沖縄独特のアイスやお菓子も堪能できました。
その後、全てのクラスが無事に新潟まで帰ってきました。
今回の修学旅行で得た貴重な経験を今後の人生に大いに生かして頑張って欲しいと思います。
沖縄県の皆さん本当にありがとうございました。